fc2ブログ

彫刻家の素描手帳 -Sketchbook by sculptor-

京都で彫刻家として活動しています。素描を主にお見せします。In Kyoto, working as a sculptor. The show mainly drawings.The one wants to look at a sculpture, please click the "sculpture" of the left category column. Thank you!

右45°のレオナルド Right-handed Leonard -About Leonardo da Vinci- X

IMG_0001b_20230923223811f6d.jpg

さあて前回予告しました これはVIIIへ加筆したものです
しばらく私は鉛筆を使う場合 H、HBあたりでデッサンしていました
それがふと物足りなくなったのです
この加筆には 主にBと2B3Bを使っています

モナリザに向かって左側背景の風景画ですが
これまでの西洋の絵画には珍しい中国宋朝の絵画のような深遠さを感じる
という感想に変わりありません
わたしはレオナルドを万能呼ばわるするのは相変わらず抵抗がありますが
西洋絵画に「深さ」のイメージを持ち込んだことは間違いなく彼の功績で
西洋美術史においてジョットとは別の重要な転換点をもたらしたことは評価され続けるべきでしょう



さて皆さんはどちらがいいと思いますか

IMG_0001bc.jpg









  1. 2023/09/24(日) 21:00:00|
  2. YouTube
  3. | コメント:0

参加レポート 第8回世界文化遺産姫路城現代美術ビエンナーレ2023展

IMG_0001b_202309061212579f5.jpg
みなさまお元気ですか?
こんなに更新サボってるのにいつもご訪問ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

いつまでたっても暑い日が続きますね
夏バテしてませんか
海釣り好きで若狭湾へ良く行く知人が最近はとれる魚が変わってきたと言ってます
曰くサワラが釣れると
サワラは瀬戸内海とかにいて日本海ではまずいなかったんだとか
少なくとも日本海の水温は生態系が変わるくらいには上がっているようです


さて今日は7月に姫路で開催されました展覧会のレポートです
残念ながら今回を以て世界文化遺産姫路城現代美術ビエンナーレは終了されるそうです
公機関を交えず地元作家と市民が立ち上げた魅力ある展覧会だっただけに残念です
大金持ちの支援のないカッセルドクメンタみたいと言っていいでしょうか
何らかの形で後継の団体が立ち上がることを期待しています




さて第一展示室から順にみていきます
(敬称略)

IMG_20230713_151156b.jpg
IMG_20230713_151213b.jpg
ミッチェル・エヴァンスMichel evans





IMG_20230713_151258b.jpg
IMG_20230713_151316b.jpg
水谷喜美子





IMG_20230713_151343b.jpg

IMG_20230713_151403b.jpg
米田整弘





IMG_20230713_151433b.jpg
堀江タダシ





IMG_20230713_151505b.jpg

IMG_20230713_151524b.jpg
阿部良次





IMG_20230713_151601b.jpg
ヴィンチェンツォ・カカーチェVincenzo Cacace





IMG_20230713_151639b.jpg
マリアンジェラ・カカーチェMariangela Cacace





IMG_20230713_151709b.jpg
キーカ・ボー Kika Bohr





IMG_20230713_151743b.jpg
吉川和江





IMG_20230713_151800b.jpg
クラウディア・マッツィテッリ Claudia Mazzitelli





IMG_20230713_151829b.jpg
ステファニア・・ファントーネStefania Fantone





IMG_20230713_151907b.jpg

DSC01380b.jpg

DSC01381b.jpg

DSC01383b.jpg

DSC01382b.jpg
カンデラリア・マリアーノ Candelaria Magliano





IMG_20230713_151946b.jpg

DSC01388b.jpg

DSC01389b.jpg

DSC01390b.jpg

DSC01391b.jpg

DSC01393b.jpg
クラウディア・ロハス・ガルシア・トラヴェシ Claudia Rojas Garcia Travesi





IMG_20230713_152356b.jpg
角谷恭子





IMG_20230713_152421b.jpg

IMG_20230713_152436b.jpg
桜井貞夫





IMG_20230713_152523b.jpg
道下崇生





IMG_20230713_153424b.jpg

IMG_20230713_153356b.jpg

IMG_20230713_153500b.jpg
北眞須子





IMG_20230713_153603b.jpg

IMG_20230713_153617b.jpg

IMG_20230713_153651b.jpg

IMG_20230713_153739b.jpg
IMG_20230713_153820b.jpg

IMG_20230713_153752b.jpg
IMG_20230713_153804b.jpg
水嶋康宣





IMG_20230713_153851b.jpg
三村逸子





IMG_20230713_153920b.jpg
ロベルト・ピビリ





IMG_20230713_153958b.jpg
森佐代子





IMG_20230713_154027b.jpg
ジーン・ジョンソン Gene Johnson





IMG_20230713_154110b.jpg
森山陽子





IMG_20230713_154140b.jpg
今里朱美





IMG_20230713_154205ab.jpg
福本美智子





IMG_20230713_154312b.jpg
生島豊昭





IMG_20230713_154328b.jpg

IMG_20230713_154343b.jpg
鹿間厚次郎





IMG_20230713_154421ab.jpg
元木昭治





IMG_20230713_154535ab.jpg
モトキセツコ





IMG_20230713_154607ab.jpg
川西玉峰





IMG_20230713_154649ab.jpg

IMG_20230713_154656ab.jpg
井上祥子





IMG_20230713_154719b.jpg

IMG_20230713_154733ab.jpg

IMG_20230713_154755b.jpg

IMG_20230713_154814b.jpg

IMG_20230713_154856ab.jpg
吉田哲夫





IMG_20230713_154926b.jpg
藤原洋次郎





IMG_20230713_154945b.jpg

IMG_20230713_155001b.jpg
福西三千春





IMG_20230713_155028b.jpg

IMG_20230713_155046b.jpg

IMG_20230713_155101b.jpg

IMG_20230713_155111b.jpg

IMG_20230713_155119b.jpg
渡邉早苗





IMG_20230713_155207b.jpg
竹村京子





IMG_20230713_155252b.jpg
藤原護





DSC01404b.jpg

DSC01405b.jpg

DSC01406b.jpg
若林節子





IMG_20230713_155350b.jpg

IMG_20230713_155355b.jpg

IMG_20230713_155359b.jpg
森初





IMG_20230713_155414b.jpg
山口裕之





IMG_20230713_155427b.jpg
山田幸作







さて展覧会の魅力は伝わったでしょうか
最後までお付き合いありがとうございました
なんなりとコメントお待ちしています m(_ _)m

  1. 2023/09/06(水) 12:00:00|
  2. YouTube
  3. | コメント:0

制作のためのデッサン XVI

scan-024b_202210110851461e3.jpg

みなさん連休はいかがでしたか
私は雨でなんとももったいない時の過ごし方をしました
昨日は晴れてたらバイクで奈良でやってる展覧会見に行こうと思ってたけど
秋の時雨ですっかり気分が萎えました

昼から雨も止んだので少し散歩
つまりは穏やかでいい日だったのかも


いつものドローイングで特別に語ることはないのですが
線を趣くままに遊ばせてフォルムの探求をするというより
注意深く観察しポーズの見極めとでもいうような作業をしています
そうしていても自ずから「地」「持ち味」みたいなものが
滲み出てるといいんですがね










  1. 2022/10/11(火) 21:00:00|
  2. YouTube
  3. | コメント:0

第3回 風の姿展 2018 出品作






毎年似たようなの作ってますが









  1. 2018/07/30(月) 00:00:00|
  2. YouTube
  3. | コメント:0